[情報] 築港ARC 08年4月 news mail (臨時号)

2008年10月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


お世話になっております。
アートを介した多分野交流プロジェクト「築港ARC(ちっこうアーク)」です。

来週、5/3(土)に行われるイベントのご案内をさしあげます。

昨年、ご好評いただいた、大阪アートスポット地図づくりイベント「大阪のアートを知り尽くすの会」が再開いたします!
5月3日のテーマは「古本屋/ブックカフェ」。書店ではなく古本屋だからこそ生まれる独自のカルチャーを紐解きながら、大阪に古くから存在する主要な古本屋エリアから若者が集まるブックカフェまでを参加者の意見も交えながら追っていきます。
地図を作りながら、大阪の、古本の魅力をぜひご一緒に再発見をしましょう!


2008/04/28 築港ARCスタッフ一同


========================================
///築港ARCイベント情報 TOPICS///


●2008.5.13 大阪のアートを知り尽くすの会 vol.4
「古本屋/ブックカフェ」
http://www.webarc.jp/2008/04/22191739.php

「"かつて" 文化の中心だった街」と過去形で語られることが多くなった大阪。その一方で大阪は、文楽や落語などを生み出した感性が、今も脈々と受け継がれる街であり、実験的なアートシーンや小演劇界でダイナミックな存在感を持ち続けるアートスポットでもあります。今回は、そんな大阪の街を「古本屋/ブックカフェ」という切り口で情報収集し、参加者とともにアートマップを制作します!


日時:5月3日(土) 18:00〜
参加費:500円(資料・お茶代)

これ以降の予定は
vol.5 7月5日(土) 18:00〜 散策ガイドマップ「ギャラリー」編
vol.6 9月6日(土) 18:00〜 散策ガイドマップ「ミニシアター」編

※vol.1〜3までの各種アートマップがサイトでダウンロードできます!
 ぜひご活用くださいね〜。

演劇小劇場マップ→http://www.webarc.jp/2007/11/03040257.php
近代建築マップ→http://www.webarc.jp/2007/12/01134135.php
音楽ロックシーンマップ→http://www.webarc.jp/2008/02/23161950.php

------------------------------------------------

●築港ARCのサイトがリニューアルしました!
http://www.webarc.jp/

以前より、ライブラリー資料、インターネットラジオ「ARCAudio!!」等、様々なコンテンツへのアクセスが簡単になりました。またアートに関する相談フォームも設置。是非、ご活用くださいませ。

投稿者: 日時: 2008年04月29日 01:07 |

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.globalbase.org/mt/mt-tb.cgi/444

  GLOBALBASEは、オープンソース・ソフトウェア支援プログラムSOURCEFORGE.JPに参加しています。 SourceForge.jp SourceForge.net Logo