お世話になっております。
アートを介した多分野交流プロジェクト「築港ARC(ちっこうアーク)」です。
ゴールデンウィークが明けて、いよいよ本格的に暑くなりそうな中、本日は打って変わって急に肌寒い気候ですね。この季節の変わり目が一番、風邪をひきやすいものでして、わたしたち築港ARCスタッフも少々、風邪ぎみでございます。こんな時だからこそ、オフィスのお隣の定食屋「あわや食堂」にて、しっかり栄養のあるお弁当をいただき、来るべき夏に備えている次第であります。みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、5月のご案内をさせていただきます。
5月24日(土)、月例トークサロン「ARCトークコンピレーション」では、「小学校」という現場でとても面白いアート的展開されている、京都府宇治市立平盛小学校教諭の糸井登さんと藤原由香里さんにお越しいただき、アーティストと子どもたちのコラボレーションについて語っていただきます。「学校でワークショップをしたい!」と思われている学校の先生方や親御さん、そしてアーティストさんも必見!!
是非、一度足をお運びくださいませ!
2008/05/10 築港ARCスタッフ一同
========================================
///築港ARCイベント情報 TOPICS///
●2008.5.24 ARCトークコンピレーション vol.14
「アーティストとつくる学校教育 〜教員の立場から〜」
詳しくは→ http://www.webarc.jp/2008/04/23151829.php
今月のテーマはずばり!「アーティストとつくる学校教育 〜教員の立場から〜」。ゲストは日本の学校現場でここまでできるのかと思わせる程、先駆的な教育づくりを行っている、京都府宇治市立平盛小学校教諭の糸井登さんと藤原由香里さん。アーティストと子どもたちのコラボレーション。学校教育という日常の 現場に、非日常を積極的に生み出す創造性豊かな授業づくり。こんなステキなことが実現する学校の中を覗けば、やはり鍵になる教員 の存在が。企業とのコラボレーションによる社会体験授業など、アート以外の事例も盛り沢山です!
●関西アート情報ポッドキャスト「ARCAudio!!」リニューアル配信スタート!!
詳しくは→ http://www.webarc.jp/arc_audio/ (※ サイト左側にあるアイコンをiTunesにドラックして登録して聴いてくださいね。)
週2回の配信にスリム化したARCAudio!!では、火曜日に築港ARCでのトークイベントの模様を、そして木曜日は関西在住のアーティストさんによるオーディオ作品やアートレビュー、あわせて関西イベント情報など盛りだくさん!
今月5月の木曜日は、昨年、大阪府立現代美術センター主催「吉原治良賞アートプロジェクト」などでも活躍された普通芸術家:山本握微さんによるアートレビュー、そして最近、FM802で楽曲が取り上げられたり、また渚音楽祭にも出演予定の関西きっての若手シンガーソングライター peck you!!さんの特別オーディオ作品などなど、満載のコンテンツを配信いたします!どうぞ、お茶しながらでも、お仕事しながらでも、是非聴いてみてください!
●大阪散策アートガイドマップが完成!!設置団体さんを募集します!!
築港ARCで行われるマップづくりイベント「大阪のアートを知り尽くすの会」にて、大阪の「小劇場」、「近代建築」、「音楽ロック」の3種類のマップが完成いたしました!
→http://www.webarc.jp/info/map/
現在、マップを設置してくださる団体さんを募集中!ご興味ある方は是非、arc@outenin.comまでお気軽にご連絡くださいませ!
投稿者: 日時: 2008年05月10日 16:03 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.globalbase.org/mt/mt-tb.cgi/450
|