!!! 築港ARC 08年6月 news mail !!!
お世話になっております。
大阪市港区で活動をしております、
アートを介した多(他)分野交流プロジェクト「築港ARC(ちっこうアーク)」です。
梅雨に突入したわりには、あまり雨が降らない今日この頃。
築港エリアでは、各地で「キャンドルナイト」の取り組みが行われております。
6月21日の夏至の日には野外で大規模なキャンドルフェスが企画されておりますが、雨が降っては太刀打ちできず。なんとか天候に恵まれるよう祈るばかりです。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、6月〜7月上旬のご案内をさせていただきます。
ここ最近、大変ご好評いただいております月例トークサロン「ARCトークコンピレーション」では、「中学・高校生に伝えるフリーペーパーの可能性」というテーマで開催。ゲストにはイラストレーター:makomoとして制作活動しながら、京都市内の中・高校生を中心に向けて配布しているフリーペーパー「temiru(てみる)」の編集をされているNPO法人芸術活動推進プランユノーの高橋誠さんにお越しいただきます。
また、7月にはアートマップ制作イベント「大阪のアートを知り尽くすの会」も実施!今回のテーマはギャラリー編です。
その他、トークサロン系イベントを中心に盛りだくさんの築港ARC。
是非、一度足をお運びくださいませ!
2008/06/14 築港ARCスタッフ一同
========================================
///築港ARCイベント情報 TOPICS///
●2008.6.28 ARCトークコンピレーション vol.15
「中学・高校生に伝えるフリーペーパーの可能性」
http://www.webarc.jp/2008/06/13174057.php
ゲストはイラストレーター:makomoとして制作活動しながら、京都市内の中・高校生を中心に向けて配布しているフリーペーパー「temiru(てみる)」の編集をされているNPO法人芸術活動推進プランユノーの高橋誠さん。将来の文化の担い手であるこどもたちに、紙面や体験などを通して、丁寧に芸術文化を伝えていく、その過程と工夫を伺います。
●2008.7.5 大阪のアートを知り尽くすの会 vol.5
「ギャラリー編」
http://www.webarc.jp/2008/05/25184618.php
「"かつて" 文化の中心だった街」と過去形で語られることが多くなった大阪。その一方で大阪は、文楽や落語などを生み出した感性が、今も脈々と受け継がれる街であり、実験的なアートシーンや小演劇界でダイナミックな存在感を持ち続けるアートスポットでもあります。今回のマップテーマは「ギャラリー」。さて、他都市との比較から浮かび上がる大阪独自の現代アートシーンとはいかに?
※vol.1〜4までの各種アートマップがサイトでダウンロードできます!
ぜひご活用くださいね〜。
http://www.webarc.jp/info/map/
●2008.6.20と27の両金曜日はメディア系ミーティングデイ!
「関西アーツブロガーミーティング」と「コネクタテレビ公開企画会議」
http://www.webarc.jp/2008/06/11183149.php
http://www.webarc.jp/2008/06/11213645.php
築港ARCでは「アート情報発信」をひとつのテーマに、各種トークサロン、公開ミーティング企画を開催しております。
●関西アート情報ポッドキャスト「ARCAudio!!」毎週火、木配信中!
詳しくは→ http://www.webarc.jp/arc_audio/ (※ サイト左側にあるアイコンをiTunesにドラックして登録して聴いてくださいね。)
週2回の配信にスリム化したARCAudio!!では、火曜日に築港ARCでのトークイベントの模様を、そして木曜日は関西在住のアーティストさんによるオーディオ作品やアートレビュー、あわせて関西イベント情報など盛りだくさん!
今月6月の木曜日のゲストアーティストは、バンド「やらずぶったくり」等で活動される音楽家、漫画家、映画監督の北岡英樹さんです!
●今月の関西アートボランティア情報2点追加!
「さとのね七夕フェスティバル」@三田市 郷の音ホール ボランティア募集情報追加
http://www.webarc.jp/2008/06/06162544.php
「すばるキッズパレードフェスティバル」@富田林すばるホール ボランティア募集情報追加
http://www.webarc.jp/2008/06/06155102.php
------------------------------------------------
<<周辺情報>>
●2008.6.15
「應典院コミュニティシネマシリーズvol.13 〜未来世紀ニシナリ〜」
http://uemachi.cotocoto.jp/event/27342
築港ARCの企画運営団体が活動する大阪は天王寺区のアートなお寺「應典院」にて開催されるトークと上映イベントのご案内です。
1.上映
時間 13:00〜
第一部 監督あいさつ・映画上映と出演者トーク
映画「未来世紀ニシナリ」(68分)
ゲスト:佐々木 利明さん(株式会社ナイスくらし応援室)
福田 久美子さん(株式会社社美交工業)
田中 幸雄監督・山田 哲夫監督
第二部 パネルディスカッション
基調講演:本田 哲郎神父(釜ヶ崎ふるさとの家代表)
「愛するよりも大切にする人になるために」
パネリスト:佐々木 利明さん・福田 久美子さん・本田 哲郎神父
◆開催日 6月15日(日)
◆時 間 13:00〜
◆入 場 ¥1,500(應典院寺町倶楽部会員 ¥1,200)
◆会 場 應典院 本堂ホール
◆主 催 「未来世紀ニシナリ」上映実行委員会/應典院寺町倶楽部
※終了後、2F気づきの広場にて交流会を開催(別途 ¥500)
●問い合わせ
應典院寺町倶楽部 06−6771−7641 & info at outenin.com
投稿者: 日時: 2008年06月14日 23:15 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.globalbase.org/mt/mt-tb.cgi/471
|