・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪で地域再生、文化芸術などのさまざまな分野で、
複雑な課題を抱えながら、現場で日々奮闘している方々へ
□■「クリエイティブ・カフェ@船場アートカフェ」のお誘い ■□
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ問題意識を持っている面々が集まり、自由に語り、聴くことを
丁寧に積み重ね、新たな創造へつなげる場(=クリエイティブ・カフェ)
第10回目のご案内です。
今回のテーマは「大阪の事情★海外の事情」です。
本会世話人の佐々木雅幸が、イタリア・韓国への
合計3ヶ月間の留学を終え帰国いたしました。
その前半はイタリアのみならず、欧州中を飛び回り、
さまざまな情報を仕入れてきたそうです。
また、韓国ではアジア型の創造都市へ向けた熱い動きを
目の当たりにして、たいへん驚いた、とのこと。
大阪では、「一歩先のビジョン」がないことを指摘されていながら
それが示されない状態が続いています。
劇場型政治に振りまわされず、
今こそ未来を思い描きつつ行動することが必要なのではないでしょうか。
急なお誘いではありますが、ぜひご参加ください。
★開催概要
日 時:7月1日(火)19〜21時
※18時半から受付開始
テーマ: 大阪の事情★海外の事情
スピーカー:
畑 律江さん
(毎日新聞大阪本社地域面・夕刊特集版編集室 編集長)
佐々木雅幸
(本会世話人/大阪市立大学都市研究プラザ所長)
会 費: 3000円
※大阪創造都市市民会議会員は2500円
会 場:船場アートカフェ
(中央区久太郎町3-2-15 三休橋エクセルビル北館B1F)
※最寄り駅=地下鉄 御堂筋線/中央線「本町」駅下車
船場センタービル6号館と7号館の間(三休橋筋)を南へ2分。
コンビニAMPMに向かって左側にある透明ガラスの入口を
入って地下へ。
http://art-cafe.ur-plaza.osaka-cu.ac.jp/access.html
★プログラム
18:30〜 受付開始
19:00〜 カフェ
19:00〜 ごあいさつ
19:10〜 話題提供「大阪の事情★海外の事情」
畑 律江さん×佐々木雅幸
20:15〜 交流会
21:00 閉 会
★主催:大阪創造都市市民会議
★協力:船場アートカフェ
★参加申し込み
下記にご記入の上、6/29(日)までにお申し込みください。
大阪創造都市市民会議 事務局
e-mail: info at creative-city.net
−−−−−−−−−−−参加申込書−−−−−−−−−−−−
お名前:
ご所属:
e-mail:
※当日、上記内容(e-mailを除く)を記載した参加者名簿を作成し、
参加者に配布する予定です。名簿に記載してもよろしいですか?
→参加者名簿への記載 可 or 不可
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投稿者: 日時: 2008年06月19日 00:03 | パーマリンク
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.globalbase.org/mt/mt-tb.cgi/476
|